留学ブログ・記録

留学の手続きなど。自分が困ったことをまとめました。

今日も村のどこかで

インドネシアに留学するービザ申請編ー

 

インドネシアに留学する方法

 
 

インドネシア留学は難しい!!

 
英語の語学学校ならまた別ですが、
ダルマシスワといった政府の補助のあるインドネシア語留学や…
大学で専門的な事を学ぼうと思うとひと苦労
 
今回はダルマシスワでは無く、普通の大学に行って専門的な事を学ぶ方法を書かせてもらいます。
 
まずはインドネシアが…
 
・コネクションを重要とする
・多少のなりとも手続きに賄賂が必要な文化
 
という事を頭に入れて置いてください。
友人を大切にする人情に厚い人が多い反面、
残念ながらコネクションや賄賂が横行しています(´・ω・`)
 
…………………
f:id:Kikunesia:20150916002132j:image
 
行きたい都市や
学びたいことを考えて大学を選ぶ!
 
 
②自分の大学の協定大学か調べる!
パンフレットやホームページにあります。
 
 
→自分の大学と行きたい大学に留学協定がある場合。留学関係の大学の課を訪ねてみてください(◍ ´꒳` ◍)
 
→交換留学の協定が無かったり、学部や院など自分の所属するレベルでは無いという場合の手続きってどうすればいいの?という事をまとめます(੭˙꒳​˙)੭
運やリサーチ能力が求められるかも…汗
煩雑な手続きがあるので半年は余裕がある方がいい!
 
f:id:Kikunesia:20150916002615j:image
 
③行きたい大学の関係者を探す
 
大学の先生や国際関係の事務スタッフさんなどがベスト!近隣の大学でも探してみるべき!(インドネシア料理屋のお兄ちゃんとかは難しい笑 あくまでアカデミックな人)
 
 
④想いを伝えて交渉
 
こういう留学をいつからいつまで○○大学でしたい!手続きを手伝ってもらえませんか?
 
まずは留学が可能かどうか、受け入れ先の担当の先生になってくれそうな人がいないか向こうの大学側に聞いていただく。ここが運ですね…
 
 
さて、ここからが本番。
文科省から許可をもらう
 
書類を揃えて受け入れ先の大学の学生支援や留学関係の事務所の方にジャカルタ文科省まで取りに行っていただく。
 
ここで手数料や
交通費の賄賂が必要だったり…笑
 
例・社会文化ビザの書類
 
履歴書  英語
成績評価 英語
奨学金の証明書
健康診断書 英語
写真 4×6cm 背景赤
パスポートの名前と顔のあるページののカラーコピー
 
→私はたまたま社会文化ビザではなく留学用の滞在ビザが1ヶ月くらいでとれました!これでもとても早い方みたいですが、友人はなんと2週間。普通は半年以上とか。
 
 
⑥所属大学から推薦状をゲット
 
自分の所属する学部の事務局に相談。
まずは例を自分で東京インドネシア共和国大使館のサイトを見て制作。英文の推薦状を事務局のスタッフに送信。この際、留学の奨学金を得るために作った資料など、詳しい情報が必要になることも。私の大学では1週間から1ヶ月で出来ました。
 
東京の大使館or
大阪の領事館で滞在ビザ申請
 
用意するものは
 
C滞在ビザ Limited stay visa
 
⒈申請書
→在大阪インドネシア共和国領事館からダウンロードできます。結構書くのが難しい。
失敗した時用に何枚か持って置こう!
 
⒉パスポート
本体!残りの期間がチェックされます。
 
⒊証明写真 カラー4×3㎝
 
ジャカルタ入国管理局からの査証許可証
 
インドネシアの大学側からの招待状
 
⒍日本の大学からの推薦状
 
⒎パスポートの顔写真ページのA4コピー
 
⒏英文履歴書
大使館や領事館のホームページから
ダウンロードできます!
 
⒐往復航空券のEチケット
 
10.費用 1年だと10.750円
 
f:id:Kikunesia:20150917085031j:image
 
私は大阪のインドネシア共和国領事館で申請。
 
受付は9:15-12:00のみ。
私はギリギリの30分前に行って怒られたので…
9:00から行ったほうが間違いないかも。
受付のお姉さまがいつもご機嫌麗しいわけではない…
 
そして、日本とインドネシアの休日に注意!
休館日を調べておいてください↓
 
場所は心斎橋にあるりそな銀行のビルの6F
 
f:id:Kikunesia:20150916001044j:image

ビルの右側にエレベーターホールがあります。

 
中に入って、テレビと受付の間の番号札を取り待ちます。→順番が来たら書類をお姉さんに全部渡します。ミスがあれば鉛筆で丸されるのでまた直します。さらに一枚追加の申請を英語で書いたら黒いファイルに入れて提出!
 
向かい側の郵便局で振り込む✧٩( 'ᴗ' )و ✧
 
その領収書を持って翌日9:00すぎから12:00までに取りに行けば完了!
 
*家が遠い方は郵便局でレターパックを購入して、
住所を書いて渡せば家に送ってもらえます。
 
 
お疲れ様でしたっ!