留学ブログ・記録

留学の手続きなど。自分が困ったことをまとめました。

今日も村のどこかで

トビタテ!留学Japan 申請書ってどう書くの⁉︎編

想いを伝えて費用0円で留学

 
はじめまして、
トビタテ留学Japan3期生きくです(੭˙꒳​˙)੭♡
 
トビタテを目指す方からよく質問いただく内容ををここでまとめます!
 
ーーーーーー
 
トビタテ!留学JAPAN 
日本代表プログラムとは
 
「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」は、
2014年からスタートした官民協働の海外留学支援制度
 
f:id:Kikunesia:20150719102016p:image

 

日本代表プログラム5つの特徴

POINT1 手厚い支援
 
手厚い奨学金(月額12~20万円)、渡航費(10~20万円)、授業料(実費、上限60万円)などが給付される。何と!返金の必要なしヾ(o´∀`o)ノ
 
POINT2 多様な活動を支援
交換留学など単位取得を前提とした留学だけでなく、インターンシップやボランティア、フィールドワークなど、学校に行かない多様な活動を支援される!なんでもあり笑
語学のみの留学は対象外みたいです。)
 
大学での語学×休日ボランティアなど、
組み合わせる人が多いみたいです!
 
 
POINT3 留学プランを自分で設計
下の3つをおさえれば…
自由に組み立てていいd(^_^o)
 
  1. 自分で決めた目標の実現のために
  2. 実践活動を含む
  3. 28日間から2年以内
実践活動とは、座学や知識の蓄積型ではなく「実社会との接点」から多様な学びを 得ることができる学修活動のこと!
 
インターンシップ、フィールドワーク、ボランティア 、プロジェクトベースドラーニングなどなど…なんでも大丈夫!
私はNGOでのインターンシップにしました!
 
 
POINT4 留学事前事後研修が充実
将来の日本に求められる資質や能力を伸ばすため、各界のリーダーによる指導が受けられる!
ある程度なら研修にも移動費宿泊費を出していただける🌟
 
相談に乗ってくださるメンター制度など、
留学中のサポートもある!
 
 
POINT5 グローバル人材育成コミュニティ
全国から選ばれた歴代の派遣留学生や支援企業の方々と交流する機会のある「トビタテ!留学JAPAN」独自のコミュニティに参加できる。
 
トビタテはいい意味で変人揃い笑
壮行会後の交流会では全国の大学生・大学院生と仲良くなれます。コミュ力高い\(^o^)/
意識高い人も意識高い系も、自分の軸で生きてる人もそうじゃない人もたくさんいます。
 
…ただ。共通点は話を盛るのが上手いコト。
コツコツしっかりというタイプよりは、
どーーんと、大っきく言ってからそこを目指すパッションのある人を求めてるみたいです。
 
POINT6 全国そして世界中に友人ができる
トビタテという共通項をもつ友人が出来ます!
フェイスブックで知り合った人でも、留学したい人・トビタテに応募しているという繋がりがあるから直接会うと、会話がはずむ!!!
トビタテ生同士のカップルもいますね笑
 

応募方法

 
まずは下のサイトから
留学計画書をダウンロード!
 
 
留学計画を書いて大学や高校専門学校の事務(国際連携や留学サポートの部署)に提出!
 
 
大学での受付はサイトの締め切りよりも
もうちょっと早く締め切られるかもしれないので確認してみてください!
 
一次審査がこの留学計画で
二次審査は東京有明で個人面接とグループディスカッション
 
まずは一次審査を通過しよう✧٩( 'ᴗ' )و ✧
 
(私は二期と三期を受けて再チャレンジで合格しました。両方、一次審査には合格しているので二回受けた自分なりのアドバイスを書かせていただきます笑 
 
 

あなたはどのコース?

 
5つの募集コースと支援予定人数※最新情報ではありません
支援予定人数 1-4コース計500名
 
COURSE1:「理系、複合・融合系人材コース」
理系分野、複合・融合系分野の留学
新興国、世界トップレベル大学等も含む)
[220名]*大抵の理系がこのコース!
 
COURSE2:「新興国コース」
今後、経済成長が期待される新興国での留学
[80名]*文系の新興国を目指す人はここ!
 
COURSE3:「世界トップレベル大学等コース」
世界大学ランキングで100位以内に位置する大学や、同等の教育レベルにある研究機関への留学[100名]*賢い&アグレッシブにハイレベルな大学を目指すみなさんはここ!
 
COURSE4:「多様性人材コース」
スポーツ/アート/国際協力など様々な分野や活動において、今後の活躍が期待できる人材の留学[100名]毎回人気!分野はなんでもいいけど秀でた個性やスキルがある人!
 
COURSE5:「地域人材コース」
地域の発展に貢献することを希望する学生を対象とする留学 新しく出来たコース!
地域ラブ感を最大限活かして💓
 
理系文系や過去の採用人数などを見て、
自分に合うコースを見極めてみてください(੭˙꒳​˙)੭
 
 

留学計画のコツ

書く事は大体このくらい。結構ボリュームがあるけど、書く事で自分の中にあったなんとなくこうしたいというモヤモヤが整理されます!
応募しなくても書いてみる価値あり(^ ^)
 
  • 留学計画のタイトル                
  • 留学計画の目的と概要
  • 留学期間中のスケジュール                                                         
  • 学修の成果及びその測定方法
  • 期待できる学修・実践活動の成果の活用
  • 留学計画の実現のための取組
  • 自由記述
 
ソースはありませんが、各項目で点数がつけられ
その合計で採点されていると聞いた事があります(o_o)
 
 
f:id:Kikunesia:20150916004207j:image
 
自分にしか出来ない留学計画
 
→自分の大学での専門との関わり
→自分とその国との関わり
→自分にしかできないその成果の還元など
あなたにしかできない事を一つ軸にして書いてみてください(^O^)
 

何を聞かれても万全!具体的な計画を

限られた枠内にまとめるというのが第一だけど、まずは具体的にいつ何を誰とどんな風にするのか細かく書いてみてください。それから本当に伝えたい情報に絞って字数内にまとめてみてくださいd(^_^o)

 

お金を出してくれるのはなんのため?

▷企業の理由

派遣留学生は支援企業と共にグローバル人材コミュニティを形成し”産業界を中心に社会で求められる人材”、”世界で、又は世界を視野に入れて活躍できる人材”へと育成されます。

産業界で活躍できる国際的な人を求めている

新興国で新規ビジネスを模索する
→先進国で技術を学ぶ、アイデアを戦わせる
 
特に、理系の方は専門的な内容だけではなく、知識がない人にもわかりやすく
社会的意義を書くことが大事!
 
▷国の理由
2020年までの7年間で約1万人の高校生、大学生を「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」の派遣留学生として送り出す計画です。
帰国後は海外体験の魅力を伝えるエヴァンジェリスト(伝道師)として日本全体の留学機運を高めることに貢献することが期待されています。

留学生を増やす足がかりとしての制度。

→留学中の情報発信や留学後の発信(説明会)

→留学後の留学希望者のサポート

もちろん、お金を出してくれるのは留学期間中!留学期間の活動を充実させよう(^O^)

f:id:Kikunesia:20150719112908p:image

 
タイトル
 
最後に自分の計画を包括しつつ、
興味を持ってもらえるキャッチフレーズ!
最後に書くとまとまっていいかも。
ダジャレもあり。同じ大学にダジャレで受かった人が二人います笑
        
留学計画の目的と概要
一番大事!目的をはっきりと。
 
留学期間中のスケジュール
やりたいことから逆算。
受け入れ先からの情報とあわせて
実践活動も具体的に細かく書く!
                                                         
学修の成果及びその測定方法
数値で示せるとこは数値で!
単位をこんだけ!とか
サンプルを400取る!など…
アンケートを書いてもらったり、成果物をつくるなどなんでも良いけど第三者から分かるように書く(੭˙꒳​˙)੭
 
期待できる学修・実践活動の成果の活用
将来2年くらいを見据えて具体的に
どんな留学での経験をどう活用して将来の目標と繋げるか。
 
留学計画の実現のための取組
受け入れ許可を貰ったということや
語学力磨きや専門性磨きに関する活動について
今すでに始めてる留学につながること!
 
自由記述
私は大学の事務の方に「せっかくの自由記述なんだから、ばんばん写真や文字に凝って伝えたいことが分かりやすいように!!」とアドバイスいただきました。でも、やりすぎは禁物。
それぞれの項目に沿って見出しをつけて書いていきました。(私はWordで書いて、Excelにコピペしましたが、PDFにした後のスクリーンショットとかのほうが印刷時に画像がずれたりしないのでいいかも。)
 
 

まとめ

 

 

  1. まずは自分が留学でやりたいこと、シラバスや単位と相談して留学期間を決める
  2. 次に留学計画において、自分の大事にしたいキーワードをノートや付箋に書き出す。
  3. どの項目でどの内容を伝えたいか。付箋を分けてから、留学計画を書いてみる。
  4. 行きたい国に関係ある先生やゼミや研究室の先生に相談し、見てもらって内容へのアドバイスをもらう。
  5. いろんな人に添削を受けて、専門外の人にもわかりやすく、適切な日本語を使ったものにする。
 
添削を受ける時は
全体を見て根本的なアドバイスをくれる人
事務の方など文章的なアドバイスをくれる人
専門の全く違う人
トビタテの先輩
に見てもらえたらベストだと思います(◍ ´꒳` ◍)

 

 

面接対策はこちら!↓

トビタテ!留学Japan 面接編 - 留学ブログ・記録

最後まで読んでいただきありがとうございました!

健闘を祈ります!